ラベル VALSE の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル VALSE の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年5月11日木曜日

鯖江産のメガネ バルセ新型 オリエント眼鏡

hatoです。

お久しぶりです~

ゴールデンウィーク休ませて頂きました。

と言ってもどこにも遠出はせずに終わりました。

近場の公園に飽きて、歩いて1時間ほどの公園へ行って、日に焼けたお休みでした☆彡

一つ私事ですが(すでにここまでの話がプライベート)

嬉しい出来事がありました。

それは、小学二年の息子がついに自転車に乗れるようになったことです(^v^)b

もうずいぶん前から乗れるようにならないかなあっと思っていました。

あるメーカーの担当さんから自転車教室があるのを聞いて、行かせようと思いましたが

申し込みを忘れ~(汗)

で、聞いていたその自転車教室のやり方を子供に試してみました。

その方法とは!

①ハンドルを持って自転車を引いて歩く。

②ペダルを外し、跨いで足で蹴って進む。

③ペダルをつける。

というもの。

①は飛ばした感じになりました。

でも②を1~2カ月くらい練習してました。

暇があると散歩と称して自転車に乗せ、ゴールデンウイークに少し遠い公園へ。

で、ゴールデンウイークのある日に、ペダル付けてみよ~っと言って

嫌がる息子をなだめつつ、ペダルをつけて乗せて、最初は支えながら

「ホラ、こいで~乗れるよ~」っと背中を押して手を離したら

す~~っと普通にコギコギコギコギ・・・っと走らせることが出来、本人もびっくり☆

この自転車の練習方法おススメ!!

失敗なしで、乗れるようになります☆


っという事でプライベートのことでいっぱいになりましたが、
最後に今月末に仕上がる、シュンキワミの新型とバルセの新型の写真をのせておきます。


NEW シュンキワミ

KM-1171M C1327

KM-1172M C1617




NEW バルセ
VA-047 DVI ダークバイオレット
VA-048 PK ピンク


っとこんな感じです。
また営業さんたちが持って回ると思いますので、見てください☆


では、また来週~



2017年3月30日木曜日

バルセ新型情報 鯖江産のメガネ

hatoです。

こんにちは

お久しぶりです。

またまたブログを連続でお休みしてしまって・・・

あっという間に時間が経ってしまって・・・

年を重ねるごとに本当に本当に時間の流れが早く感じるようになり・・・

よく聞いていましたが、身をもって本当に早く感じるようになりました・・・

あっという間に一日、一週間、一月が終わっていきます。

って、最近こんな話ばかりしてません?!私・・・(;д;)???




そんな中で

新型作っております☆

今日はバルセをご紹介します。

おそらく6月発売となる新型バルセです。

2型予定しています。

ちょっと角のある玉型と、丸っこい玉型で2サイズ展開です。

VA047
50□16 52□16

VA048
52□16 54□16

3色展開です。

今日はテンプルをお見せいたします。




図面の方に書かれています通り、テンプル表面に・・・って

間違ってる!!

インクジェット印刷ではなくパッド印刷が入ります☆彡

なかなかキレイに上がってきそうですよ。


テンプルの柄チラッとお見せいたします。



このフレームをお願いしている工場の担当者が、この柄を見て「必殺仕事人」と名付けておりました(^c^)ノ

そんな激しい感じのイメージではなく、
もっと静かでキレイなイメージで考えた柄なんですけどね~~(=‘‘=;)
いつも柄だったり形だったりに変わったネーミングをつけてくれます。

もう一型の柄は・・・



細かい柄ですが分かりますか??

ツヤのあるメタルカラーに少しマット感のある印刷がのって
キラキラとして見えてキレイです。

こちらの様な柄を「サイジング」と呼ぶそうです。

先ほどの担当の方と、このサイジングってどんな意味なんだろ~っと手持ちのアンドロイド携帯で検索~~

でも・・・よく分からない・・・ファッション用語???

っと、少し調べ二人とも腑に落ちるページが見つからず
「まあ、いいか」っと終わりました(>x<;)

気になる方は調べてみてください(^_-)-☆


全ての仕様を決め終え、あとは納品を待つばかりです。

楽しみですねえ(=w=)***

6月営業さんたちが持って行くと思いますので、楽しみにしていてくださいね☆

ではでは、また次回???よろしくお願い致します。


2016年8月4日木曜日

ライツもだけどバルセも出ました。

hatoです。

ど、どうもお久しぶりです、、、

一応このブログ毎週木曜更新となっておりますが、先週無断でお休みをさせていただきました。

覗いていただいた方、申し訳ございませんm(_ _)m



只今のhato。
少々、色々うまく回っておりません。


ボケたのかプライベートでも色々忘れて知らぬ間に時が経っているという現象が・・・・



夏ボケ???


残念がっていただいた方がいらっしゃいましたでしょうか?

ごめんなさい、今日は頑張って書きます!


と、、、


今日は新型バルセ!!!!!

大人フェミニンを狙っています。

フェミニンといえば女性らしいという意味ですが、イメージとしては可愛いという感じなので、、、

大人  をつけて、大人の女性を目指しています。


カラーの組み合わせが従来だとハッキリめに仕上げてきましたが、

今回は優しい感じの配色にしています。


より大人の女性らしいイメージにまとめています。


ありのままの自分を素直に楽しんでいただけるようなフレームという感じでしょうかね。

VA045/OR

VA045/PK
VA045/RE
VA045/DWN
VA046/OR
VA046/PK


VA046/WN




VA046/BK



こんな感じです。

スッキリと素直なフレームでしょ??


こちらも今月、セールスマンが持ち歩きますので、よろしくお願いします☆



では、来週もきっとお会いしましょう(>x<)ノ


2016年2月25日木曜日

バルセとジーンアールの新型公開!

hatoです。

もうすぐ三月ですね。

今年も時間がたつのが早いこと・・・

今新製品企画中です!!

なんかボヤっとはあるんですが、うまく出せていません!!

うまくポコッと生まれさせていやりたいものですねえ~~~(遠い目)


さてさて、今日は来月発売のバルセとジーンアールの写真をチラッとのせておきますね☆

まだ本番カラーとの色合わせが出来ていなので、多少の色味など違う部分があることはお許しください。







バルセ  3色展開

VA043 50□16-135 天地33.3  52□16-135 天地34.7


WI  リムにさり気なくラメの七宝入りです。


VA044 51□17-138 天地34.6  53□17-135 天地36.0



PK  二色の柄入りモダン





ジーンアール  4色展開

GR-12 46□15-130


C80  柄入りです。


GR-13 48□15-130


C43  男の子はシンプル






っとこんな感じになっております。








来月よりご案内が始まりますので、是非ご覧になってみてください。





よろしくお願いします☆









2016年2月18日木曜日

もうすぐ新商品☆

hatoです。

お久しぶりです。

2月4日にブログを休ませていただき、来週書きますと書いたのに・・・

建国記念の日でお休み。

という事で、二月初めてのブログとなってしまいました・・・

ちょっと今週はオンもオフもバタついてまして・・・

何が何だかパッパラパ~♪な状態。

常に何かに追われているこの感じ・・・逃亡者?

ジョーズ?(懐かしいね・・・)

デー・・・・でん、デー・・・でん、デーでんデーでんデーでん!!!!みたいな??




やらねばならないこと、一度整理しなきゃもーようわからないな・・・




っという事で(ごめんなさいね、支離滅裂で・・・・汗)



ここで、もうすぐ発売予定の商品ご紹介をさせてもらいますね☆






まずは、バルセ~


CP長モダンタイプです。

サイズは

VA043 50□16-135 天地33.3  52□16-135 天地34.7

VA044 51□17-138 天地34.6  53□17-135 天地36.0

という展開になっております。

カラーはそれぞれ三色。

VA043はさり気ないリム七宝が施されています♪

CP長モダンもセールスのKKさん一押し!

イメージはまた来週アップ出来たら・・・と思っていますが・・・なにせパッパラパ~~~なもんで。




次は~ジーンアール


ジーンアール初のアセテートフレームです!!

いよいよジーンアールにアセテートフレームの登場です。


サイズは

GR-12 46□15-130

GR-13 48□15-130

となっております☆

GR-12は女の子向け~GR-13は男の子向け~となっております。

女の子向けのGR-12はテンプルに模様が入っています。

ずるーい女子だけ~という声にこたえて、男子はシンプルにカッコよくキメよう☆

こちらのイメージも今日アップ出来たらよかったのですが・・・・もうお分かりかと思いますがパッパラパ~なもんで~~(意味不明?)






どちらも、なんや~かんや~と話し合って出来あがったフレームです。

画像が無くてホント申し訳ございません。

想像力を膨らませて、

お目にかかるまでお楽しみにしていてください( ^ v ^ )v


ではでは、来週何らかのものがお見せできるかも????