ラベル reiz の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル reiz の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月22日金曜日

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 ライツRZ903 RZ904 新型情報

hatoです。

今月に入って初のブログです。

月一更新が当たり前になってきている・・・のかもしれません(汗)

不定期に投下されるブログだと思っていて下さい m(__)m 

本日はですね・・・ライツのクラシックタイプが来月入荷予定になっていますので、

ご紹介しておこうかなっと思いブログを書きました。

でも、商品入荷、間に合うかな・・・

と思いつつ↓



来月発売のライツはですね、クラシックタイプです。

今までにも何度か、ライツでクラシックタイプは出していているのですが、今回のものが
もっともクラシックタイプ らしい” 仕上がりではないでしょうか。





RZ903

50□17-140 天地42.3

3カラー展開です。




RZ904

50□20-140 天地36.5

3カラー展開です。





両方とも ”マンレイ山” を使用しています。

現代的なベーシックなクラシックタイプという事で、

テンプルは現代的なものに、フロントはボストン・ウエリントンにして
クラシックタイプまんまにはしませんでした。

現代的でありながら、クラシックなレンズシェイプ。

あまりクラシックすぎると服やその他のアイテム全てをクラシックにしないと

違和感になりがちになりますよね。

そこをライツらしく、ベーシックなクラシックフレームとして作りました。



RZ903の方は女性をメインターゲットにして

クラシックタイプでは

ちょっとない□17という狭めの鼻幅設定。

マンレイ山でこれほど狭い鼻幅のフレームがあまりないのは・・・

狭い鼻幅のマンレイ山部品が少ないからです。

こちらのマンレイ山。

オリエント眼鏡オリジナルで作っちゃいました☆

実はこのマンレイ山はMA-3というむかーしの大ヒット商品のリメイクです。

リメイクしたのは、その当時の金型を使おうとしたら

あまりに昔過ぎて、破棄されていました・・・

なので、作り直したこだわりのマンレイ山です。



気を取り直して




日本人の瞳孔間距離(PD)

下記のデーターでは61.1~61.7くらいなんだそうです。



ちなみに私、59・・・

平均・・・以下!!(T、T;)くすん

このクラシックタイプ掛けたいのに掛けると寄り目に見える!!(泣)




まあ、THE JAPANESE !! イエーイ な顔の人に

ぴったりなサイズ!!

という方にお勧めのサイズです。








どうぞ、お手に取ってみて下さいませ(^^)



2018年5月10日木曜日

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 ライツRZ902新型情報 + hatoの徒然

hatoです。

お久しぶりです。

皆様お元気でしょうか。

ワタクシ、また、、、、また、、、、蓄膿。

薬漬けの毎日でございます。


そんなボヤボヤした頭でどうにかこうにか、Jkidsの柄を考えておりました。

何点か出して、あーだ、こーだ、といつものごとく言い合って、

先が見えない・・・あ~見えない~~あ~~~っていう状況でしたが

なんか先が見えてきたかもしれません。


ライツの新型7月を予定しておりますが、これのカラーも今考え中でして

ひとまずまとめ終えました。

一度パソコンで決めた通りのカラーを実際につけて見て、どうか・・・という段階です。


決めないといけないものが決まらない・・・

入らないといけないものが入らない・・・

まあ、そんな状態ではありますが・・・一歩一歩光に向かって・・・!!!!


ライツの新型、アセテートバージョンのものは、生産過程で何か起こることが無ければ

今月末入荷、来月発売が出来る予定です。

RZ879の天地サイズをUPさせたものです。

NEW RZ902

52□16-140
天地33mm

3色展開です。


C-37 ブラウンデミ

C-63 ブルーひし形の格子柄


C-90 ブラック


この3色で、年齢・性別 問わずかけて頂けるかと思います。

RZ879同様ベーター芯のテンプル使用でアセテートフレームでありながら、軽い掛け心地です。

パッドも今回大きくなったレンズに合わせて、従来のものより若干大き目のものをセレクトして、安定した掛け心地になるようにしました。



無事に納品され、出荷出来ることを祈りつつ・・・今日のブログは終わらせていただきます。



2017年7月27日木曜日

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 愛しのめがねっこ展 と 新型ライツ のお話


hatoです。

なんだか昨日から?鯖江、ちょっと涼しくなったように感じます。

涼しくというか、ジメジメ感が無くて過ごしやすいように感じました。

梅雨明け間近かな???

季節の変わり目、何かと体調を崩しやすい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?

私は、人生初の「目もらい」っていうものになりました!!
(多分・・・病院へ行ったわけではない・・・)

かゆい~ いたい~ まぶたが腫れた~

目がなんか赤い?? 結膜炎か?

って感じの症状

子供が、目もらい っと診断されたので、私もそうなんだろうと勝手に思っている・・・

これから夏本番!!夏バテしないように気合いを入れて、乗り越えていきましょ~ね☆










さてさて、今日はタイトルの

愛しのめがねっこ 展


についてご紹介していきますね~(^w^)ノ



ある日オリエント眼鏡宛にメールを頂き、その内容からTakaさんが「ブログにのせよう!」って言ってきて、「お!いいんじゃない?」ってなって~

この個展をされる大倉さんにメールでコンタクトをとり~

「ブログで紹介してもいいよ~」の承諾を得ました。

という事で、本日紹介させて頂きますね~~(^v^)



イラストなんだけど、
動きが感じられて ん~~~~・・・・
でも写真を撮ったようなリアリティーさではなくて~
いまにも動き出しそうなアニメーションのワンシーンのような、イラストという感じでしょうか??うまく言葉に表せませんが、独特の魅力を持ったイラストですね☆彡





めがねっこがだ~い好きな大倉さとしさんという方の、イラスト展です。

大倉さとしさんのブログ http://ameblo.jp/satosi-okura/

ツイッター https://twitter.com/OkuraSatosi

犬猫のイラストもすごいです☆







ホテル キャッスルプラザ

来週 2017年 7月31日 から 8月31日まで 一カ月間 展示しております。

場所:兵庫県 明石市松の内2-2

最寄りの駅:西明石駅より徒歩3分

無料でご高覧いただけます☆
最終日15:00までとなっております。



お近くの方は是非とも足を運んでみて下さい。


大倉さとしさん、お名前から男性かと思いきや、女性です。

ちなみに私も女性として生まれております。




いろんな形で めがね って生活の中に溶け込んでいますよね。

めがねをかける掛けないを置いておいても・・・


めがねを様々な形で楽しんでいく方法を考えていくと面白いかもですね~





さて、今日はもう一つ。

新型ライツでございます。

来月、ビシッとキメた?オリエント眼鏡の個性豊かなセールスマンが持ちまわります。

その前にすこ~し、ご紹介しておきますと・・・


今回のライツ新型は~







こ~んな感じのテンプルで、バネが2段階で効くような形状にしました。

Aの部分でもバネ性があり、Bの部分でもバネ性があります。

線のところで、バネ性を2分化することでフロントへの変形を抑えて、

硬さと柔らかさのいいバランス加減を出しています。




6型出ます。

メンズ3型
RZ896 53□17-137 天地27mm
RZ897 52□18-137 天地28mm
RZ898 52□17-137 天地31mm

レディース3型
RZ899 50□17-137 天地27mm
RZ900 51□16-137 天地28mm
RZ901 52□16-137 天地31.5mm

4色展開です。

大きめサイズになっております。

2型、男女それぞれ一型づつ天地深めのモデルも入れ込んでいます。

ライツの柔らかで強いバネ性を、多くの方々に体感してもらえるようブランドの幅を
広げていくシリーズとなっております。



オリエント眼鏡のセールスマンが

お邪魔させて頂いた際は、お手に取って頂いてご覧いただければと思います。



では、また来週、よろしくお願いします(^^)



2016年7月21日木曜日

新型ライツですが・・・


hatoです。


今日の鯖江はいい天気ですよ。

なんだか気持ちが浮きだってしまいます。

やっぱり天気で気持ちがちょっと変わってきますよね。

今日から、夏休みになったお子様も多いですかね??

私の地区だけ??





さて、今日はですね~




先週予告した通り、


新型ライツのことをもう少し詳しくお伝えします☆彡






先週はサイズと玉型タイプのみでしたので~


今日は3Dイメージでのご紹介です。





まずは・・・・



RZ890  48□16-137

(品番、890ですよ!ずいぶん、たくさん作ってきましたね~☆彡)



RZ890/C518

RZ891  50□16-137


RZ891/C410


RZ892  49□16-137


RZ892/C810



RZ893  51□17-137

RZ893/C627




RZ894   50□17-137



RZ894/C418



RZ895   49□17-137


RZ895/C540



という感じ。


前回のタイプに引き続き、


今回もヨロイ、テンプル共にスパルタ丁番でロー離れの心配はいりません。


RZ890-891-892の3型は、小さめサイズにしております!

こちらは女性はもちろんジュニアフレームを意識したものになります。

RZ893-894-895の3型は従来ライツと変わらないサイズ帯で作りました。



ジーンアールでは少し小さく、でもライツではちょっとが大きすぎるというお子様に

今回のRZ890-891-892の3品番を提案いたします。







カラーバリはまた来週アップできたらと思います。




またチェックお願いします ヾ(=^▽^=)ノ








2016年7月14日木曜日

もう、いーくつねーるとー 新型ライツ 発売

hatoです。

お久しぶりです。

先週はちょっと?体調を崩していました。

ちょっとって・・・・・・・・・・・・・胃腸炎だったんですけどね。



人生初

いや、出産並みにしんどかったです。



一人目の時の出産は眠り産というやつでして

痛みと痛みの間に強烈な睡魔に襲われながらの出産でした。

プラス

痛みが強すぎて吐き気



と、胃腸炎の時もこんな感じでした。





出産のときの睡魔は気絶という感じでしたが、胃腸炎の時は疲れて寝たいのに~

ってレベルで寝れなかった。



胃腸炎って今までに2~3度くらいなったことあるんですが、今までにないくらいの酷さでした。

3~4日は何もできず、冷蔵庫の食料が死に絶えました(=、=;;)




という感じから生還したhatoからお知らせでございます。




来月、新型ライツが入荷予定となっております☆彡




こんな感じですよ~↓↓↓






RZ890~895  5型 5色展開




48□16-137 オーバル

50□16-137 丸みのあるスクエア

49□16-137 タル

51□17-137 スクエア

50□17-137 ウエリントン系

49□17-137 タルのハーフリム




っというバリエーション。


また来週に、もう少し落ち着いて書いていきますね。




2015年10月15日木曜日

次はダイナソー!!!

hatoです。

IOFTが終わり一息つく間もなく~~次は~~

金沢のオリエント眼鏡総合展示会です。

私的に面白そう・・・



オリエント眼鏡総合展示会



10月21日 水曜日

AM10:00 ~ PM5:00


金沢都ホテル


5階  加賀白山兼六の間




この恐竜・・・・

作ってみたかった☆

あいにく、手が出せなかったけど・・・

なかなか本格的なプラモデルみたいな感じで、楽しそうでした(^w^)

一時、ここは会社か????

という風景が広がりました(笑)

この力作を見に来ていただけるだけでもいいかも!

(いやいや・・・メガネも見て下さいね☆シュンキワミもライツも新型出てますよw)



注目ポイント!!



Syun Kiwami

カラーに注目!!

フレーム全色並べたその姿・・・統一感のあるカラーバランス☆

Syun Kiwami ではこの統一感、今まではあえて出していませんでした。

今回は、スッキリ洗練されたシリーズにしたくて統一感を持たせています。




reiz

掛け心地に注目!!

前回のブログでご紹介したバネ性を活かした、包み込まれるような掛け心地をお試しください。






では、お忙しいかとは思いますが・・・

会場では恐竜に気をつけながら、メガネをご覧ください。

ご来場お待ちしております。

hatoは探さないで下さい。




2015年10月8日木曜日

新型ライツのアセテートフレーム


hatoです。


IOFT最終日ですね。


オリエント眼鏡のブースいかがでしたでしょうか?


今年は例年通りSyun Kiwami・reizそれぞれの新型発表と同時に、


[ Syun Kiwami × 110th YEAR ANNIVERSARY ] を展示しました。


また、和紙で出来たメガネ拭きをお披露目しました。






さて今日、遅れていました新型ライツのアセテートフレームが入ってきました!


さっそく検品しております。


そして、お待ちいただいているお客様の元へと配送準備をしております。


そこで、今回従来のRZ878/RZ879からちょっと変えたポイントをご紹介しておきます。



上:RZ878 下:RZ879


スタンダードな形状から・・・



上:RZ888 下:RZ889


クラシックテイストにしました。



ライツのアセテートフレームはβ-titaniumの芯が入ったテンプルを使用しています。



ですので・・・



とても柔らかく、軽い掛け心地になっています。



その掛け心地にプラスするため下図のようにフレームの開きを調整をしました。



RZ878/RZ879はこんな感じでした。


↓↓↓↓







新型のRZ888/RZ889はこんな感じにしました。


↓↓↓↓





分かりますでしょうか?



モダン先にある緑のシールの位置を見てください。



RZ878/RZ879と新型のRZ888/RZ889では位置が違っていますよね。



新型のRZ888/RZ889は少しモダン先を「狭くした」形に調子とりをお願いしました。


こうすることで


ライツの柔らかいβ-titaniumの芯が入ったテンプルで頭をホールドしてくれるようになります。


柔らかく軽い掛け心地に包まれ感がプラスされました。



頭を振ってもちょっとやそっとではズレませんよ☆



ぜひ、掛けてみて下さいね(* ^ v ^ *)ノ






では、また来週よろしくお願いします。








2015年9月3日木曜日

新型ライツ出来ました。

hatoです。

9月病ってご存知ですか。

確か、今朝LIENニュースで流れてきたんだと思います。
(何で読んだのかもわからないという・・・・汗)

5月病というのはご存知ですよね。
同じような感じで9月になるとなんとなく体調気分がすぐれないというのが増えてきているそうです。

WEB検索のリンクを貼っておきますね。
9月病←クリックすると新しいウインドウが開きリンク先へ飛びます。


9月病なのか、体調がなんとなく・・・

胃が重い・・・

起きれない・・・これは単なる寝やすい気温になっただけだとは思いますが・・・


十分寝ているはずなのにまだまだ寝たいという欲求が消えませんね。
世界に比べると、日本人は寝ていない人達みたいですけど・・・


9月後半に連休ありますし、本格的な9月病にならないよう気をつけたいところですね!


さて、今日は新型ライツについて。


ホームページにはPDFカタログのみUPしてあります。

ページとしては現在更新作業中です。


で、先取りで少し大きめ写真貼っておきますね。


RZ885/C903

RZ886/C503

RZ887/C338

RZ888/C52

RZ889/C70




ライツは初めてかける普段使いの高品質の楽チン眼鏡です。

厳選した良質なβtitaniumを使用して質の高い技術で作られています。


そんなライツにクラシックテイストのモデルが登場です★


今までにはない≪新しいテイスト≫のライツです。

若者の間でクラシックタイプの眼鏡だけではなく、クラシックなファッションも流行っていましたよね。

テレビドラマを見ても、クラシックテイストの眼鏡ファッションを多く見かけるようになったのではないでしょうか。

そんなクラシックテイストが当たり前の感覚になってきているのでは?

特に全身クラシックでまとめなくてもクラシックタイプの眼鏡をかけるようになってきている。

気軽にクラシックタイプのフレームを楽しむようになってきた。

クラシックがスタンダード化してきた。

そんな新しいスタンダードに向けて、初めてかけるライツのモダンクラシックテイストのフレームを提案します。


気負わず、クラシックの体験入口フレームです。

ビンテージのクラシックではなく、モダンなカラーのクラシックテイストのフレームです。


どうぞ、今月セールスマン達が皆様のところへお邪魔させていただいた時、お手にとってご覧ください。



では、また来週☆

2015年2月5日木曜日

New gene.r・New reiz のスパルタ丁番について

hatoです。

冷えのぼせなのかなんなのか、顔がやたら暑いです。

春が待ち遠しいです!

今、髪の毛が長〜くなっているのですが、
これを春になったら切ろうかどうしようかと迷っています……



さっ!今日は新型ジーン・アールに採用したスパルタ丁番について書いていこうと思います。

(前々回のブログ内容と重なる部分があるかと思いますが、ご了承ください。)









<通常のロー付けタイプの丁番>
通常の丁番は部品として別に作られて、テンプルやヨロイにロー付けします。




<スパルタ丁番>
スパルタ丁番というのは一枚丁番・二枚丁番が、
ヨロイまたはテンプルと一体になっているものを指します。



スパルタ丁番は通常のロー付けタイプの丁番と比べて決定的な違いは、
ロー付けによって丁番を後からつけているのではないという所です。

なので取れようがなく、とても丈夫です。

でも、これだけではロー離れがないという事のみですが、
今回の新型ジーン・アールと新型ライツは更に安心な設計をしています。

それは・・・

テンプル側の一枚丁番の厚みです。

通常丁番のロー付けタイプ従来品は1ミリ厚だったところ、新型ライツも新型ジーン・アールも1.5ミリの厚みにしています。

これによって、コマ切れもしにくく強度のある丁番と言えますね。


新型ライツも新型ジーン・アールも、丁番での修理依頼は激減させることが出来るんじゃないでしょうか!!?

また、丈夫なだけではなく一体感のある形状になるというのがもう一つの利点ですね。

スパルタ丁番というものは、ヨロイならヨロイ、テンプルならテンプルで丁番を含めたデザインにすることが出来ます。

一体感があり、高級感を感じるのもスパルタ丁番の良さではないかな☆

高級感。

実際にこのスパルタ丁番はコストがかかるのです。

テンプル・ヨロイに丁番を想定した部分を塊で作るのです。

塊・・・β-titaniumuの塊を作るのです!

型から出てきた時はまだ丁番の形をしていません。




後加工で、ピンク矢印部分を上下側面を削り取って一枚丁番にします。




ピンク矢印部分、側面中央部分を削り取って二枚丁番にします。



この加工のことをスパルタ加工といい通称スパルタ丁番と呼ばれるものにとなります。

後加工で、キッチリ設定した寸法で削り出すのには中々な技術がいるみたいです。

まあ、想像しただけで難しそうですよね。。。。

今回の新型ジーン・アールは特に加工技術を要したそうです(>w<;;)

細心の注意をはらっい加工されたスパルタ丁番の
新型ジーン・アール、新型ライツおすすめです!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

鯖江の技術をギュッとした逸品に仕上げてもらえています(((o(*゚▽゚*)o)))





2015年1月22日木曜日

ジーン・アールの新型来月発売予定!!

hatoです。


雪が溶けて、雪崩の危険性が、、、っとよく耳にするようになった今日この頃です。

そして、文字と文字と、数字と数字を見てて頭痛がしてきました。

と言いながら、ブログ更新して行きます!!

目がチロチロする〜!!

潤いが欲しい!!


ってなことはど〜でもいいですね〜_φ( ̄ー ̄ )カキカキしよ〜






今日は来月発売予定の g e n e . r (ジーン・アール)の新型について書いて行こうと思います!!











新しいジーン・アールは、グリーンロゴになります。




ライツ(r)の遺伝子(ジーン)であるジーン・アール。

ジーン・アールにもライツと同じスパルタ丁番のフレームが出ます!!

ライツで評価いただいているスパルタ丁番。

ヨロイ・テンプル、共にスパルタ丁番ですのでロー離れの心配がありません。

ロー付けしている丁番ではなく、

チタンの塊から削り出した丁番ですので丁番部分でのロー離れが起こり得ません。

玉型は従来品番の玉型を使用し、カラーバリエーションもほぼ同じ仕様です。






商品がまだ入ってきていませんので、3Dイメージ画像でご紹介します。
(注:モダン形状は違ったものになります)



GR-10  (玉型はGR-6)


サイズ
44□ / 46□ / 48□

カラーバリエーション
C042 / C064 / C065 / C092





GR-11  (玉型はGR-7)


サイズ
42□ / 44□ / 46□ / 48□

カラーバリエーション
C050 / C066 / C085 / C087 / C092








スパルタ丁番アップ写真



ヨロイも、テンプルも、ロー付けする丁番ではなく、
ロー離れが起こらないスパルタ丁番を採用しています。

一枚丁番の厚みも通常ジーンアールのものより分厚い1.5mmあり、
丁番切れも起こりにくい厚みを持たせてあります。







内側から見た丁番近く



内側から見ても丸みのある形なので、間違ってお子様が顔をぶつけた時
怪我をしにくい形状になっています。

角で手などを切るこのとない様、丸みのある形状にしています。







リムの後ろ付けブリッジ



従来通り、リムの後ろからつけるタイプのブリッジを採用しています。
ロー付け面が通常タイプより広いので、ロー離れしにくい物になっています。





続いて、同テンプルのGR-9(玉型GR-5と同じ)が3月発売予定となっております。



ライツと同じカラーが剝がれにくい、
セラミックハイブリットカラーを採用しているジーンアール。

フレームも丈夫になり新登場です!!!





来月より、セールスマンが持って伺いますので、是非見て下さいね☆