ラベル 新商品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 新商品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年11月12日木曜日

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 Jkids ジェイキッズ IOFT 第24回日本メガネ大賞 2021 キッズ部門グランプリ受賞

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どうも、hatoです |д゚) 

お久しぶりです。


凄い、お久しぶりです。


もっと、もっと早くこのブログを上げようと思っていたわけですが・・・

今日となってしまいました。


このブログというのは・・・


こちらの↓↓↓ブログ

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 子どもめがね Jkids 新型 コンビフレーム

http://orient-opt.blogspot.com/2020/07/jkids.html

↑↑↑で紹介させて頂いておりましたJkids 新型商品

ようやく発売までこぎつけたコンビフレーム


GR16/GR17 の GR16 がっ

今年のIOFT

第24回日本メガネ大賞 2021 

キッズ部門グランプリ受賞 !!!




( ゚Д゚)え???????(≧◇≦)っっっ!!!!!!


っとなりました。


ありがとうございます。


ありがとうございます。


ありがとうございます。


この商品を作る際、

ご意見いただきました皆様!!!!!!

このフレームに携わって頂けました皆様!!!!!!

ありがとうございます。

ありがとうございます。

ありがとうございます。

皆様のご希望を

全てを反映させることは叶っていないかとは思いますが・・・

お陰さまで欲しいな~こんなんがいいな~こうしたいな~というフィクションの状態から

実際手に出来、販売することが出来る、リアルにすることが出来ました。

商品につきましては、上に貼ったリンクのページでご確認頂きたくお願い致します。


このブログでは、このGR16/GR17のコンビフレームが

出来るまでの話でも書いていこうと思います。


Jkidsは元々、下のようなバリエーションでした。

そこに、コンビフレームが欲しいという声が上がったのは

今から・・・二年ほど前でしょうか・・・(;^ω^)ahahahahahaha......




意見集め

こどもメガネは壊れる事を前提にヨロイもクリングスも取り換え可能にして欲しい!

という要望から始まり色々と・・・

それを実現するための方法を探し、探し、探し、探し・・・・・・・・

迷宮入りか?も~い~や~だ~~となったり、

いや、テンプルスパルタにするなら角丸めは必須だし( ゚Д゚)っゴー!!!!!

っと、いろんな人と、自分の子供(遠視性弱視)にメガネをかけさせていて

叶えたいと思ったポイントをグルグル混ぜ合わせ・・・

混ぜ合わせ・・・出来上がったものは・・・

現在のカタチになる前は、全然違うものでした。

そこから要らないお肉をそぎ取って・・・しなっと残したりして・・・

今のカタチへとまとまっていきました。

色んな方々からの言葉で、今のカタチになった。

私がこのカタチにした、というそんな感じではなく色んな人の目と考えと技術、、、

色んなものが混ざり合って出来上がりました。

やった!

じゃなく

よかった!出来た!

こんな感じです(;^ω^)


本当に色んな言葉と考え方と技術のトンネルを通り

こどもメガネ Jkids GR16/GR17 

という、メガネフレームになったんだなと思います。


とりあえずは商品化まで出来ました。

ここからまたご意見いただきながら・・・

さらに良いフレームにしていけたらなと思います(*ノωノ)


末永く、GR16/GR17、、、Jkidsを愛してくださいませ~










2020年1月23日木曜日

企画中の商品を紹介しておきますね?


おはようございます(*^▽^*)

何を書こうかな・・・と思いつつ・・・

何を知りたいものなのかな、と思いつつ・・・

近況報告でもしておく?

と、手探りつつ・・・



年明けて、いろいろ進めなきゃならくて。。進まなくて?


今、お子さまめがねを企画中。


フロントアセテートでヨロイ・テンプルがメタルのコンビフレームです。


そして、婦人枠も企画中。


こちらはモデラートの久々のゴールドラインとなる予定です。


そして、、、


シュンキワミの新型KM1858Mが来月から発売となります?

このKM1858Mは、KM1852Mのリメイク版です。

KM1852Mのフロントバーのブリッジ部分にある “牙” をなくして、
新規玉型でよりシンプルによりスタイリッシュに仕上げました。

迫力のあるテンプルのボリュームに深みのあるカラーリング。

女の私から見ても、とてもカッコイイ☆彡

以前のKM1852Mを気に入ってくれた方のみならず、
新たにご興味持って頂けた皆さん、お手に取ってみて下さいね(*‘∀‘)ノ

近日、皆さんのお目にかかれるはず!!

近日・・・


ではでは、また何か進展があれば書いていこうと思います。

次の更新はいつかな???

お楽しみに( *´艸`)???



2018年3月2日金曜日

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 syun kiwami 新型 KM1855L 入ってきました! 



hatoです。

一日遅れのブログ更新となってしまいました・・・m(__)m






ようやく蓄膿?&アレルギーの薬を貰って来れました。

これで一安心(症状緩和???)










今日はですね、シュンキワミ(syun kiwami)の新型
KM1855Lが入荷しましたのでお知らせ致します。

ようやくです・・・

お待たせいたしました(>x<;)ノノ




KM1855L / C1331



KM1855L 

5315-138   34.6mm

4色展開です。

フロントはチタン板枠。
テンプルはβTitaniumと太目のアセテートモダンでフィット感のある掛け心地です。

KM1855L / C1917




イメージとしてはよそ行きのカジュアルファンションに合わせて~です。


KM1855L / C1621


艶感のある、軽快さとシックさのあるフレームになっています。

板のフロントは2トーンカラーになっていて、前面にはシックなカラーで掛けやすく
顔なじみが良いカラーになってます。



KM1855L / C1530



薄いフロントベースカラーとテンプルは軽さのある同じ色でまとめ、
ボリュームのある長モダンが全体を華やかに見せてくれています。



天地深めの玉型は丸みのあり優しいシェイプになっています。

フロントの外形で、少し印象を持たせて華やかさをプラス。

全体的には丸みのあるパーツでまとめてはいますが、背筋を伸ばすような感覚で少しだけ印象付けをしています。

フロントの外形、特徴的なヨロイ、ボリュームのあるモダン先。

優しく、柔らかいイメージの中でもちょっとした“引き締め”を取り入れ、

素敵にかけてもらえます☆





一度お手に取り、ご覧くださいね~☆







2017年11月30日木曜日

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 シュンキワミ 新型 KM1851M KM1853M

hatoです。

今日は更新します(>w<)ノ

寒くなり家でも暖房を入れ始めました~
(今?て感じですか?もう?って感じでしょうか?)

そして、毎年恒例となりつつあるこの時期の副鼻腔炎を発症!!

熱が出るわけでもなく単に空咳が続くだけの状態です、、、

咳で腹筋が付きそうです。(何を言っているんだか~)

っと、どうでもいい事をお話ししてから、今日はシュンキワミの新型メンズを少し

検品していまして~~で、気になったものをここでご紹介しようと思います。

皆さん、ご存知かどうかわかりませんが、私の性別は女性です☆

だからか、たまにメンズフレームを見ていて、これがいいのか??と疑問に思うものを

男性方が「これ、いいね~!」と言っているのを耳にします。

そんな私でも、このフレームは「おお!」「キレー」「おもしろーい」と思ったものを取り上げてみようと思います。


まずは、KM1851MのC1619。





これ、パッと見た感じだと普通のダークブルーのフレームですよね?

でも、テンプルをよーく見ると・・・・



分かって頂けますか??

霧吹きでシュッとっとミストを吹きかけたような質感。

ちゃんとそのミストの凹凸感があるんです。

写真では分かりにくいかとは思いますが・・・
(商品を実際じっと見てみてください。)

フロントはこの質感ではなく、マットカラー(半艶)となっております。

テンプルはそのマットカラーの所にミストが優しくシュッとかけられたような

爽やかな清潔感?

そんなものを感じることが出来ます。

この質感の違いが、とてもきれいに感じました。

そして、爽やかさも感じます。

なんだか、その爽やかさ、オサレなんじゃな~い♪っと静かに思いました。


ここでひっそり呟いておきます(笑)




も一つは、

KM1853M C1529




これが、いいなあっと思ったのは色の合わせですね。

赤の柄のあるアセテートリム


シルバーメタル


ブラックツヤ


☆☆素敵☆☆


っとなったんです!!

共感者いらっしゃいますか??

「いいね」ボタン付けたいところですね(>v<)b




赤のアセテート部分には乳白のブラウンカラーが混ざっていて
落ち着きがある赤リムにしてくれていて、

つやっつやのブラックもテンプルの凹凸感をかっこ良くしてくれてて、

この二つだと重すぎになりそうなところを
シルバーメタルがあっさりとまとめてくれてます。

派手派手しいものでないですし、掛けえるだけでおしゃれになれそうです。

掛けて見たら是非、写真をとって送ってください。

って思います。

(実はこの品番にはゴールドガンダムもあるんです。それはまた来週?)








私が特に気になったカラーのみご紹介しました。





という事で、

今年も残すところ後一カ月となりました。

残り少し、よろしくお願いします。

4回更新日がありますが、パーフェクトで今年を終えれるでしょうか!!

見守っていてくださいね☆


では、また来週~





2017年11月9日木曜日

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 第35回 IMF展 2017

hatoです。

最近、ブログ更新を出来ないでいるhatoです(>c<;)ゴメンナサイ・・・

本日はどうにか投稿していきたいと思いますよ~~








IMF展行かれましたか???


昨日、今日と

大阪マーチャンダイズ・マートビル(OMM2階展示場ホール)

で開催しておりました~って今日の4時半までなのであと少し・・・

近くの方は急いで向かってください(>w<)



行かれた方・・・


弊社のブースお立ち寄り頂けましたでしょうか。


寄って頂いた皆様、ありがとうございます(^^)




今日は、遠くて行けない!!

時間が無くて行けなかった!!!

という方のために?

会場の様子をのっけておきます。






こーんな





こーんな





こーんな、感じでした。


オリエント眼鏡メガネフレーム、ズラーでございます。









シュンキワミの新型イメージ写真も貼付け・・・(^v^)b


KM1851M / C1619
55□17-140 (天地32.0)


KM1852M / C1516
56□17-140 (天地32.0)


KM1853M / C1529
55□16-140 (天地31.6)


KM1854L / C1618
51□17-138 (天地32.2)


KM1856L / C1817
52□16-138 (天地35.2)




そんでもって、フレームも貼付け☆




目にとまる商品があれば、ご連絡下さい^^




それでは、また来週~~~~???





2017年10月5日木曜日

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 新型シュンキワミ イメージ紹介

hatoです。

お久しぶりです(汗)

何やらバタバタとしてブログをスルーしてしまいました・・・

プライベートも仕事でも何やら10月は凄いです!!

きっと、皆さんも一緒でしょうね(>v<;)ノノ



今日は予告していた通り、

シュンキワミの新型モデルをご紹介してい行きたいと思います。

まずは、品番順にという事で・・・


メンズモデルから・・・

3モデルを発表しております。

正式発表は IOFT にてとなってはおりますが~

一週先立ってご紹介していきます。









今回のシュンキワミ

メンズモデルのデザインテーマは、≪ ジェットストリーム ≫ です。

前回のモデルのデザインテーマは≪滑空≫としていました。
前回のモデルは静的なイメージでしていたが、今回は動的なイメージです。
ジェット気流に乗って遠く彼方に飛んでいくイメージ・・・らしいですよ。









KM1851M カットリムタイプ 2017年 11月中旬 予定
               (訂正10/17)2017年 12月中旬 予定

KM1852M ハーフリム 2017年 12月中旬 予定
             (訂正10/17)2017年 11月中旬 予定

KM1853M フロントアセテート生地のコンビフレーム 2017年 12月中旬 予定

それぞれ4色展開です。

ご覧の通り、ボリュームのあるテンプルが印象的なフレームで、それぞれの
フロント形状でそれぞれのキャラクターを作り上げています。

テンプルはベーターチタンを使用しておりバネ性も確保しつつ、
しっかりとした掛け心地のあるフレームに仕上がっております。





次はレディースモデルです。

レディースは2モデルです。

こちらも正式発表はIOFTとなっております。







今回のシュンキワミ

レディースモデルのデザインテーマは、≪ ネイチャービンテージカラー ≫ です。



KM1854L カットリムタイプ 2017年 11月中旬 予定

色々な条件と時間が重なり出来上がった
自然界の天然のカラーをイメージしたカラーリングです。







KM1856L フロントアセテート生地のコンビフレーム 2017年 10月中旬 予定


ドライフラワーのような味わいのあるカラーを
テーマにしたカラーリングです。





それぞれ4色展開です。






更に詳しくはIOFT会場にてご覧ください。

2017/ 10月11日(水) 12日(木) 13日(金)
10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)


これまではブティックゾーンでしたが、今年から
東7ホール 福井ゾーン 壁際
ブースナンバー 2-7









12月発売予定の新型KM1857Mのサンプルも展示予定となっております。

是非、会場でお立ち寄りくださいませ☆

2017年8月31日木曜日

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 新型婦人枠 モデラート

hatoです。

だんだん、暑さが落ち着いてきましたね。

クーラーを使う頻度が、ちょっとづつ減ってきているように思います。

といっても、まだまだ暑いですが・・・



さて・・・




ブログ更新が追っついていない感がありますが・・・;;

今日はどうにか更新しようと思っています。

新型情報をご案内しますね。



今日は・・・モデラートの新型。


以前、謎に包まれた婦人枠の新商品として載せたものです。
以前のブログ→http://orient-opt.blogspot.jp/2017/06/blog-post.html


モデラートとして、デビューです☆









この新型モデルを皮切りに、従来のモデラートに三つのラインが今後誕生します。

まずは、ブラックシリーズ(シンプルライン)の新型が発売となります。

他にはレッドシリーズ、ゴールドシリーズを予定しています。












型数は2型。

オールチタンフレームです。

MD-501 
48□16-135 天地33.0mm
50□16-135 天地34.4mm

OR:オレンジ PK:ピンク WN:ワイン

MD-502
50□16-135 天地33.0mm
52□16-135 天地34.3mm

PU:パープル PK:ピンク DWN:ダークワイン













それぞれ2サイズ、3色展開となっております。






全体的にコロンとした丸みのあるパーツが、

とても柔らかいイメージを作り出してくれています。

といっても、全体的に流れるようなフォルムで甘すぎないように仕上げています。




好き嫌いが無く、飽きの来ないシンプルなフレームになっております。
 


もちろん、純鯖江産です☆













2017年8月10日木曜日

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 今日の新製品徒然・・・

hatoです。

もうお盆目前ですね。

目前といえば、

今お昼目前にこれを書いています。(打ち込んでいます?)

お腹が空きました・・・

お盆を過ぎると一気に涼しくなり、夏の終わりを感じ始めますよね。

その時期の寂しさはありつつも、なんだかきれいな時期のように感じるのですが

どうでしょうか?(私だけかな・・・?)

って、そうなるのは田舎だけなんですか~~~~!!??

山に囲まれたところに住んでいます・・・



さて、意味不明な始まりとなってしまったかもですけど、
今日は何を打ち込んでいきましょうか・・・



新型とか一応作って行っているんですが諸事情で公開できず・・・

目の前にサンプルあるのに・・・コレ仕上がるのいつよ?

って状況・・・

IOFT前には何とかですけど~どうなることやら・・・っていう状況で・・・・

どーしてこうも毎度毎度・・・ど~して??!!Why?!

やっぱり動くのが遅いから??

あれ?早く動いていたはず・・・

さらに早く動かないと・・・??

ぜーはーぜーはー・・・


という?状況です(苦笑)(>x<;)ノノ~~





無事にお見せ出来、お手元に届けられますよう頑張って行きますので、

楽しみに待っていて下さいませ(^^)



チラッと言っておきますと、シュンキワミ新型6型絶賛製造中です。

カラーも決まりました。

あ、でもちょこっといじっている部分もあります。

その方が良くなると感じて・・・吉と出るか・・・ごにょごにょ・・・





キレイに上がってきますように☆彡


みんなで願えば叶う??

2017年7月27日木曜日

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 愛しのめがねっこ展 と 新型ライツ のお話


hatoです。

なんだか昨日から?鯖江、ちょっと涼しくなったように感じます。

涼しくというか、ジメジメ感が無くて過ごしやすいように感じました。

梅雨明け間近かな???

季節の変わり目、何かと体調を崩しやすい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?

私は、人生初の「目もらい」っていうものになりました!!
(多分・・・病院へ行ったわけではない・・・)

かゆい~ いたい~ まぶたが腫れた~

目がなんか赤い?? 結膜炎か?

って感じの症状

子供が、目もらい っと診断されたので、私もそうなんだろうと勝手に思っている・・・

これから夏本番!!夏バテしないように気合いを入れて、乗り越えていきましょ~ね☆










さてさて、今日はタイトルの

愛しのめがねっこ 展


についてご紹介していきますね~(^w^)ノ



ある日オリエント眼鏡宛にメールを頂き、その内容からTakaさんが「ブログにのせよう!」って言ってきて、「お!いいんじゃない?」ってなって~

この個展をされる大倉さんにメールでコンタクトをとり~

「ブログで紹介してもいいよ~」の承諾を得ました。

という事で、本日紹介させて頂きますね~~(^v^)



イラストなんだけど、
動きが感じられて ん~~~~・・・・
でも写真を撮ったようなリアリティーさではなくて~
いまにも動き出しそうなアニメーションのワンシーンのような、イラストという感じでしょうか??うまく言葉に表せませんが、独特の魅力を持ったイラストですね☆彡





めがねっこがだ~い好きな大倉さとしさんという方の、イラスト展です。

大倉さとしさんのブログ http://ameblo.jp/satosi-okura/

ツイッター https://twitter.com/OkuraSatosi

犬猫のイラストもすごいです☆







ホテル キャッスルプラザ

来週 2017年 7月31日 から 8月31日まで 一カ月間 展示しております。

場所:兵庫県 明石市松の内2-2

最寄りの駅:西明石駅より徒歩3分

無料でご高覧いただけます☆
最終日15:00までとなっております。



お近くの方は是非とも足を運んでみて下さい。


大倉さとしさん、お名前から男性かと思いきや、女性です。

ちなみに私も女性として生まれております。




いろんな形で めがね って生活の中に溶け込んでいますよね。

めがねをかける掛けないを置いておいても・・・


めがねを様々な形で楽しんでいく方法を考えていくと面白いかもですね~





さて、今日はもう一つ。

新型ライツでございます。

来月、ビシッとキメた?オリエント眼鏡の個性豊かなセールスマンが持ちまわります。

その前にすこ~し、ご紹介しておきますと・・・


今回のライツ新型は~







こ~んな感じのテンプルで、バネが2段階で効くような形状にしました。

Aの部分でもバネ性があり、Bの部分でもバネ性があります。

線のところで、バネ性を2分化することでフロントへの変形を抑えて、

硬さと柔らかさのいいバランス加減を出しています。




6型出ます。

メンズ3型
RZ896 53□17-137 天地27mm
RZ897 52□18-137 天地28mm
RZ898 52□17-137 天地31mm

レディース3型
RZ899 50□17-137 天地27mm
RZ900 51□16-137 天地28mm
RZ901 52□16-137 天地31.5mm

4色展開です。

大きめサイズになっております。

2型、男女それぞれ一型づつ天地深めのモデルも入れ込んでいます。

ライツの柔らかで強いバネ性を、多くの方々に体感してもらえるようブランドの幅を
広げていくシリーズとなっております。



オリエント眼鏡のセールスマンが

お邪魔させて頂いた際は、お手に取って頂いてご覧いただければと思います。



では、また来週、よろしくお願いします(^^)



2017年7月20日木曜日

鯖江の眼鏡 オリエント眼鏡 ☆雑貨を企画中ですよ☆

hatoです。


今日は勢いで書いていきますよ(>w<)b

今日はですね、

朝から在庫の箱を作り~の

検品の終わった商品を倉庫に入れ込み~の

メーカーさんと打ち合わせし~の

商品のシール作り~の

子供枠の3Dイメージつくり~の

してました。



そんなことをしている合間に、企画中の雑貨の試作品を持って来て頂けました!!


雑貨というのは・・・これ






なんだか分かりますか??

メープルという樹種で作られた 「 カードたて 」 です☆

こんな感じ↓↓↓




ごめんなさい(汗)

こんなごく普通のハガキで・・・

(背景は気にしないでくださいね)



上の写真見てもらうと、赤とか緑とか色がついている木と一緒に撮ってありますが

その色になる予定です☆

まだ未公開の色がもう一色あります(未公開って単に決まっていないだけという・・・)

木目が透ける色を選んでいます。




可愛い感じに仕上がるんじゃないかな???



でも、ちょこーっと、問題点が・・・

それをどーするか考え中です。


という事で、こちらの カードたて も今年の展示会でお披露目になるかと思います☆彡




2017年7月6日木曜日

鯖江の眼鏡 シュンキワミ新型 KM18 オリエント眼鏡

hatoです。

最近、本当に、本当に、ホントーーーーーに

記憶力がやばい

hatoです。

自分で恐ろしいくらいに、記憶のかけらすら残っていません。

何故でしょう(T、T;)

その被害に遭われた方々、申し訳ございません。

昔はなんかあったな~?くらいの記憶は残っていて、思い出すことも可能だったように思うんですけど・・・

今じゃ、自分のメモを見ても「????」となることが・・・怖いです。



そんな頼りない記憶力の中

このブログを続けられているのは「iPhone」の「リマインダー機能」のおかげ☆

よく忘れていたので、リマインダーに「木曜 ブログ」「毎週」と登録したのです。

お昼に知らせてくれるので、その時初めて気が付いてもどうにかなったりならなかったり・・・


これはいよいよ若年性認知症を疑うべきでしょうっか・・・?
(んなわけないか・・・)





っと、私のおバカな頭の話は終わりにしといて、



今日はIOFT発表商品 Syun Kiwami  シュンキワミ をちょっとお見せ致します。

前にテンプルのマスター型をこのブログにUPしました。
新型Syun Kiwami テンプルのマスター型


この時のテンプル部品が出来てきました☆彡




iPhone7+
photo by taka




テンプルの湾曲の仕方もすごい!(写り悪いけど・・・)





iPhone SE
photo by hato



こんな感じ。


マスター型を見てもらって~~~


部品として上がってきたものを見てみて~~~


いかがでしょうか??


思った感じだったでしょうか??


さてこれが、フレームになっていくとどうなるでしょう??


なかなかいい感じですよ☆


楽しみにしていてくださいね~(^v^)



2017年6月29日木曜日

鯖江産のメガネ 新型マトリックス オリエント眼鏡

hatoです。

今日はなんだか蒸し暑い???

今お腹が痛いのでおかしな汗が・・・だから熱いだけで今日はそこまで暑くない??

どうでしょうか、皆さま。

快適にお過ごしでしょうか?

今日は上記に書いた通り腹痛のため、淡々と新製品をご紹介させて頂きます☆




準備はよろししいでしょうか?




今日ご紹介するのは、「 新型のマトリックス 」です(*^▽^*)


品番 MA-5955 MA-5956 の2品番 来月(7月)発売 です(≧◇≦)!!!

MA-5955

52□17-140(天地31.0) 54□17-140(天地32.2)

IP BR(ブラウン) IP GR(グレー) NV(ネイビー) の三色展開。




MA-5956

51□18-140(天地31.4) 53□18-140(天地32.6)

IP GR(グレー) Ti(チタン無垢) BK(ブラック) の三色展開。





この新型マトリックスは、

若さを感じるエッジが効いた重量感のあるテンプルになっています。

レンズシェイプはスクエア系なので年齢を選ばず、

広い世代におススメです。

私の父もMA-5955系の玉型。(*'▽')b



オールチタン製なので、見た目よりも軽いですよ。



フルリムのレンズを止めるネジは、


オリエントオリジナルのスリ割りのスリッドが入っているものなので

もしも、ネジが折れてしまっても取り換えが出来るようになってます☆


「この価格で鯖江の一流メーカーで作っているのも珍しいんやざ」

っと、このマトリックスをデザインしたTakaさんがおっしゃっとりました( *´艸`)




では、セールスマンが7月持ってまわると思いますので、

実際にご覧くださいませ☆